FIVE ELEMENTS YOGA® Teacher Training Course 108h

このコースは、生涯を通して心身の健康づくりに携わるためのヨガ指導における知識と指導技術、ヨガ哲学から瞑想、呼吸法、アーサナ、解剖学を熟知し、“教えるプロ”として求められるティーチングスキルを包括的に学び得る108時間のトレーニングコースとなります。
このコースの特徴は、ファイブエレメンツ・ヨガ独自のメソッドと認定指導者としての知識を学び得れる事です。

Philosophy of Five Elements Yoga®︎は商標登録されたハタヨガスクールです

具体的にはヨガ指導で最も重要となる「揺るぎ無い指導者としての在り方」から始まり、クラス構成、アーサナにおけるアライメント理論(身体配置)とアジャストメントの原則(身体調整)の知識、口頭での導き方からクラスの進め方、シニア層から初心者、熟達者などニーズに合わせたカリキュラムの構成、生徒さんとのコミュニケーションの取り方、疾患を抱えた方への指導の注意点など、幅広く学びを深めていきます。

受講資格者は指導者を目指す方から、既に指導されている方まで受講可能で、段階を踏みながらファイブエレメンツヨガの真髄に触れ、最終的にはファイブエレメンツヨガを伝える正式認定者として自立した指導者を目指します。


テクニックや知識だけでなく、より実践的な指導法を学ぶことにより、自信と愛に溢れた指導者としての力を得ると共に、集客力に富んだクラスを提供できるようになることでしょう。

またファイブエレメンツヨガインステュートでは個人でのヨガクラス、自宅でのプライベートレッスンやグループレッスンを開設する為のアドバイスやヨガスタジオ、フィットネスクラブへの契約サポートなど、トレーニングを修了した後のサポートにも全力で取り組んでいきます。

満足度の高いヨガクラスを提供する鍵

指導者の皆さんならお気付きかと思いますが、生徒さんが理解できるように言葉を使い分け、明確に伝える技術はハタヨガ指導者とても高い能力です。

対面はもちろんオンラインクラスでは「言葉で」アライメントを導き、それを「評価する」ことが重要で、これらの能力は、クラスに集まる全体の生徒さんだけではなく、個々に対して必要となるアライメント誘導を施すことができ、結果アーサナの効果を実感して頂くことができます。

ファイブエレメンツヨガ では5つのアライメントに於ける機能的なアプローチが重視されるため、老若男女すべてのクライアントに“評価に基づいた適切な指導”が可能となり、長年の統計から裏付けされたリソースを元に自信を持ってクラスを提供することができます。

またPhilosophy of Five Elements Yoga®︎ティーチャートレーニングコースでは、”ティーチングに課題とやり甲斐を持って指導する”ために不可欠となる3つの要素

〈解剖学〉+〈タントラ哲学〉+〈指導法〉
を実践と講義を通して学びながら、貴方のヨガに付属させ、“自分らしいヨガ指導”が身につくようにデザインされています。

個々に与えられた骨格、筋力、柔軟性、可動性に対して、『評価』→『提案』→『対応』を用いて生徒さんの成長をサポートし、長く求められるヨガ指導者“への道を歩みます。

カリキュラム

Philosophy of Five Elements Yoga®︎スクールの108時間TTCカリキュラムは、現代的なハタヨガメソッドとして商標登録されています。

解剖生理学、ヨガの技法と実践、指導法、ヨガ哲学など、ヨガ指導者となるために必要なバラエティー豊かな講義が用意されています。体系的に学べるように綿密にスケジューリングされたカリキュラムは、真剣にトレーニングに向かう受講者のみなさまに最も効果的なトレーニングの機会を提供します。

アーサナ(ポーズ)

初級、中級、上級ポーズの理解・実践に加え、アーサナアライメントの紹介、練習の仕方を習得。120種類にも及ぶ、写真付きテキストと筋膜系線、初級〜中級レベルに応じたシークエンステキストデータを用いて解剖学的にポーズを分析しながら正確なアライメントを解説します。

120種類に及ぶアーサナとアライメント、筋膜系線、初級〜中級に対応する20通りのシークエンステキストデータ付き

指導法・インストラクション

アーサナの身体的・心理的効果、禁忌、バリエーション、軽減法などについての理解を深めます。安全で効果的なアーサナへの誘導方法を学ぶため、言葉の用い方、アジャストメントのかけ方、デモンストレーションの見せ方、クラスの構成方法などを学びます。クラスに活かせる実践的なテクニックの他にも、信頼されるインストラクターになるための心構えを実績のある講師がそれぞれの経験を元にお伝えします。

FEY®︎独自のアライメントセラピーから機能解剖学と生体力学を用いたアジャストメントを習得

ヨガ哲学・ライフスタイル

ヨーガスートラを初め口伝で継承されているタントラ哲学の思想や歴史に深く触れながら、現代社会を生きる「ヨガ講師」としてのあり方を探求していきます。また、アーユルヴェーダの基礎知識や五大元素思想を学ぶことで自然界の法則を紐解き生活に取り入れる術を学びます。

呼吸法・瞑想

クラスに取り入れるため、またご自身の習慣となるように、基本的な呼吸法や瞑想を紹介、実践します。歴史的、伝統的背景を知りながら、現在進んでいる科学的検証事例も交えて理解を深めます。

脳科学の知見から瞑想を紐解く

ヨガ解剖学・生理学

安全にアーサナを導くため、ヨガの効能効果を分かりやすく伝えるための解剖学・生理学・筋膜の基礎を身につけます。身体構造を熟知することはとても重要だと私たちは考えます。楽しく学んで頂くことができるよう、スライドやテキストを利用した座学に加え、実際に身体を動かしながら、その仕組みを体感していきます。

アーサナとアライメントを解剖学に則り処方できるヨガ指導者へ

トレーニングに於ける3つのゴール

・安全で効果的なハタヨガクラスの指導

・ファイブエレメンツヨガ独自の4つのプログラムを提供

❶Five Elements Yoga®
Road to Recovery 2min practice

❷Five Elements Yoga®
Alignment Flow

❸Five Elements Yoga®
Intoro to Advance Practice

❹Five Elements Yoga®
Relax&Renew

・アーサナの理解度とセルフプラクティスの向上

生徒さんのニーズに対応するクラスプログラムの提供

また、すでに指導経験があるかたは、TTC修了後に専門性の高いWSや講座の開設も可能となり、さらにステップアップの道を提示します。

今の世の中に求められるヨガ指導者

オンライン環境を用いたリモートレッスンの需要は今後も増え続ける傾向に有ります。

コロナ禍に於いては、遠隔でも優れた指導者から教わることができるメリットに気がついた方も多いのではないでしょうか?

そんな中で圧倒的な支持を得ているのがFIVE ELEMENTS YOGA®︎のティーチングスキルです。
なぜなら、誘導するべき5つのフィジカルアプローチの明確な「声かけ」と、それを行う事で起こる生徒さんの5種類のリアクションを「目視」できるからです。

「言葉」でアライメントを導き、それを「評価する」ことができることで、生徒さんに必要となる個々に対するアライメント誘導が可能となり、生徒さんにとって必要となる身体に効果的なアプローチが提示できます。

このトレーニングでは”アーサナとアライメントを処方する技術それらを明確にティーチングできる能力”を学べる、正にいま必要となるスキルを108時間で徹底的に学び、また磨いていきます。

この学びから対面はもちろん、環境をオンラインに移しても、クオリティを落とさずにレッスンを行うことができます。

オンラインクラスは日本中のヨガプラクティショナーと繋がる機会でもあり、コロナ禍以前よりも活躍しているTTC生や認定指導者も多くいます。

私たちは、“求められるヨガ指導者”であるために機能的にヨガを伝える学びを深めながら、生徒さんが自らヨガの効果を感じ、自然治癒力を高め、安心して長く継続できる環境をクラスで提供しています。

レッスン縮小や所属スタジオのクローズなどで不安を募らせるヨガインストラクターやインストラクターを目指している方にこそ受講して頂きたい内容です。

志を同じくする仲間と共に、イントラ苦難の時代を乗り越えるサポートをさせて頂きます。

関東第7期募集要項

日時
10時~17時 / 開場9時30分
2022年2月〜2022年6月

レベルⅠ
2022年2月(5日間)
11,12,13,14,15日

レベルⅡ
2022年4月(5日間)
9,10,11,12,13日

レベルⅢ
2022年6月(5日間)
11,12,13,14,15日


受講費
FEY®レベルⅠ.Ⅱ.Ⅲ 各194,400円(早割180,000円)/全15回108時間

全期申込 486,000円(早割450,000円)

*関東7期の早割期限は2021年12月31日までです。

*分割払いも可能です

​*レベルIからレベルⅢまで通し受講の方の予約が優先となります。

~About Five Elements Yoga~
ファイブエレメンツヨガはタントリック思想とアーサナセラピューティック/治癒を重視したハタヨガスタイルとして2005年にヨガ指導者と医療従事者で創設され商標登録を得ています。
FIVE ELEMENTS YOGA®︎では機能解剖学とバイオメカニクス/生体力学に基づくアライメント理論から独自のハタヨガを提供しています。

ヨガフェスタ Philosophy of Five Elements Yoga®︎class

【講師プロフィール】

山本 俊朗/Yamamoto Toshiro

Philosophy of Five Elements Yoga®創始者

ハタヨガ指導者。

幼少期よりヨーガの師範でもある母のもとヨーガの実践指導を受ける。人生の大半をヨガとサーフィンの旅に費やし1000時間以上の幅広い分野に渡るヨガトレーニングを積みながらヒンドゥー哲学、仏教思想、セラピューティックアライメント、瞑想、呼吸法、坐法、解剖生理学、自然法則論などを様々な師より学ぶ。

2013年より理学療法士や医療者と共に考案した自然治癒力を高める五大元素ヨガPhilosophy of Five Elements Yoga®︎のワークショップや指導者養成トレーニングを全国27都道府県で開催。

その功績がヨガ業界でも高く評価されアジア最大級ヨガイベント

YOGA FESTA YOKOHAMAやKOREA YOGA CONFERENCEに講師として壇上し総動員200名以上のクラスを開催。また全米ヨガアライアンスE-RYT講師としても活動しながら、日本最大手ホットヨガスタジオやフィットネスクラブのプログラム開発やオーストリア大使館、ユナイテッドアローズなど企業に向けたヨガのコンテンツを手掛け、幅広い層へヨガを普及している。

15年以上の指導歴と300名以上のヨガインストラクターを養成。

哲学思想と機能解剖学に対する深い見地が盛り込まれた独特の指導法が特徴となっている。

ヨガ関連メディアの監修を手掛け著書に成美堂出版「ほぐしヨガ」

Apple Store「音ヨガ 」 監修

・FIVE ELEMENTS YOGA®︎創始者

・ヴィヴェーカナンダヨーガ研究財団ヨーガ教師

・全米ヨガアライアンスE-RYT200認定講師

・lululemon レガシーアンバサダー

・Manduka Platinumアンバサダー

【詳細・お申し込み】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA